略歴
丹羽良徳
ニュース
パフォーマンス, インターヴェンション
ドローイング
ビデオ
展示風景
出版物
ブックショップ
略歴
掲載記事
連絡先
EN
丹羽良徳
1982年愛知県生まれ。ウィーン在住。スローガンのようで自己説明的なタイトルが付けられたパフォーマンスを公共空間や政治空間で行い、その一部始終を映像記録に収めることで、我々の暮らす社会制度の外縁、もしくはその行為が発生させる軋轢や問題などを通して顕になる社会通念や価値信条の源流を探索する作品を作る。最近のプロジェクトに、オーストリアの家庭に残されているナチズムに関連する遺品廃棄をめぐるプロジェクト「私的空間からアドルフ・ヒットラーを引き摺り出す, 2018」など。近年の展覧会として「第8回横浜トリエンナーレ」(横浜美術館, 2024)、「ブカレストビエンナーレ10」(ブカレスト, ルーマニア, 2022)、「ヒットラーの廃棄:地下室から美術館まで」(オーストリア歴史館, ウィーン, 2021)、「憤慨せよ!社会的怒りの時代の芸術」(クンストパラスト美術館, デュッセルドルフ, 2020)、「steirischerherbst“18」(グラーツ, 2018)、「瀬戸内国際芸術祭2016」(直島, 2016)、「MAMスクリーン005:丹羽良徳映像集」(森美術館, 2016)、「歴史上歴史的に歴史的な共産主義の歴史」(Edel Assanti, ロンドン, 2015)、「愛すべき世界」(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館, 2015)、「あいちトリエンナーレ2013」(あいち芸術文化センター他, 2013)、「六本木クロッシング2013展ーアウト・オブ・ダウト」(森美術館, 2013)、「ダブル・ビジョンー日本現代美術展」(モスクワ近代美術館、ハイファ美術館, 2012)など。オタズ財団(スペイン)、カディスト財団(パリ/サンフランシスコ)、ヴロツワフ現代美術館(ポーランド)、森美術館(東京)、一橋大学(東京)などのコレクションに作品が収蔵されている。
学歴
2005 多摩美術大学造形表現学部映像演劇学科卒業、東京
個展
2024「ワークインプログレス:地球の裏側で戦争を終わらせる」Satoko Oe Contemporary、東京
2023「人類はなぜ経済活動をしているの?」Satoko Oe Contemporary、東京
「Rehabilitating Our Human Spirit Under Capitalism」国際交流基金ニューデリー日本文化センター/Shrine Empire、ニューデリー、インド
2022「Dictatorship of Possessions」EDEL ASSANTI、ロンドン、英国
2021「Yoshinori Niwa: On Rehabilitation of Domination and Domain」Match Gallery/The Museum and Galleries of Ljubljana、リュブリャナ、スロベニア
「Withdrawing Adolf Hitler from a Private Space」GOLD+BETON、ケルン、ドイツ
2020「Rehabilitation of Ancestors」Zimmermann Krachtowill、グラーツ、オーストリア
「FROM 1 OCTOBER 2017: FACE COVER BAN IN AUSTRIA」das weisse haus、ウィーン、オーストリア
2019「想像したはずの共同体」Satoko Oe Contemporary、東京
「誰も要求していない計画に全会一致で合意する」PARCO gallery X、東京
2017「That Language Sounds Like A Language」EDEL ASSANTI、ロンドン、英国
「We're Heading to a Place Where Nobody Wants to Go By the Will of All」1335MABINI、マニラ、フィリピン
「MAMスクリーン005:丹羽良徳 映像集」森美術館、東京
2016「Zapoznela hipoteza – Od A do B」 Alkatraz Gallery、リュブリャナ、スロベニア
「理由への反撃」CAPSULE、東京
「Power of Ownership」1335MABINI、マニラ、フィリピン
「名前に反対」みなとまちアートテーブルなごや、愛知
2015「Historically Historic Historical History of Communism」EDEL ASSANTI、ロンドン、英国
2014「Research and Production: Artistic Methods in a Transitional Period」淡水歴史博物館、台北、台湾
「Never Trust in People without Contradiction」1335MABINI、マニラ、フィリピン
2012「時代の反対語が可能性」AI KOWADA GALLERY、東京
「時代の反対語が可能性」GALLERY TERRA TOKYO、東京
「ベルンで熊を拍手喝采する」NADiff Window Gallery、東京
2011「共同体の捜索もしくはその逃走劇」AI KOWADA GALLERY、東京
2010「解決策なしそれでも乱闘」AI KOWADA GALLERY、東京
「複合回路—アクティヴィズムの詩学」ギャラリーαM、東京
「Communicating with Thieves」HIAP Project Room、ヘルシンキ、フィンランド
2009「振り向いてよ共同体!」Migigawanikenme、東京
「Transforming puddle A to puddle B」Art in General、ニューヨーク、アメリカ
グループ展
2024「第8回 横浜トリエンナーレ 野草:いま、ここで生きてる」横浜美術館他、神奈川
「steirischer herbst ’24—Horror Patriae」グラーツ、オーストリア
2023「Curated By」GABRIELE SENN GALERIE、ウィーン、オーストリア
「日本国憲法展」青山|目黒、東京
「Water/land/forest/mountain/sky」Odisha State Museum、デリー、インド
2022「Bucharest Biennale 10」ブカレスト、ルーマニア
「spring show:丹羽良徳、平田尚也」Satoko Oe Contemporary、東京
「Uncurated」Kunstraum Feller、ウィーン、オーストリア
「INEXISTENT BOOKS V」Aula46、バルセロナ、スペイン
「COLOMBOSCOPE 2021」コロンボ、スリランカ
「Five Exercises of Resistance」Eretz Israel Museum、テルアビブ、イスラエル
2021「Disposing of Hitler: Out of the Cellar, Into the Museum」 The House of Austrian History、ウィーン、オーストリア
「Rule?展」 21_21 DESIGN SIGHT、東京
「summer show」Satoko Oe Contemporary、東京
「Taking My Thoughts for a Walk」Dortmunder Kunstverein+Urbane Künste Ruhr、ドルトムント、ドイツ
2020「BIG IDEAS– Political Ideologies and their aftermath」philomena+、ウィーン、オーストリア
「#JAPANREVISTED202X」オンライン、オーストリア文化フォーラム東京
「TIME FOR OUTRAGE! ART IN TIMES OF SOCIAL ANGER」Museum Kunstpalast、デュッセルドルフ、ドイツ
「欲しいものはみんな地球の向こう側にあった」AIL – Angewandte Innovation Lab、ウィーン、オーストリア
「Genealogie der Dinge」Kunstverein Kärnten、クラーゲンフルト、オーストリア
「Evacuation」Satoko Oe Contemporary、東京
「RISO IS IT」OIL by Bijutsutecho、東京
「FIT’RI:NA فترينة」philomena+、ウィーン、オーストリア
「Games.Fights.Enconters.,」OnCurating Project Space、チューリッヒ、スイス
2019「das weisse ab haus verkaufskunstschauw」das weisse haus、ウィーン、オーストリア
「長谷川繁と丹羽良徳」Satoko Oe Contemporary、東京
「青森EARTH2019:いのち耕す場所」青森県立美術館、青森
「45 Salón Nacional de Artistas」ボゴタ、コロンビア
「JAPAN UNLIMITED」Marcello Farabegoli Projects, frei_raum Q21 exhibition space MuseumsQuartier、ウィーン、オーストリア
「Protocols of Together」MEDO Space、ウィーン、オーストリア
「Heimat/Homeland/Tierra」Otazu Foundation、スペイン
2018「steirischer herbst’18」グラーツ、オーストリア
「Practice of Occupation of the Work」Wroclaw Contemporary Museum、ヴロツワフ、ポーランド
「Wars Of Worlds」Visual Kontakt、クルジュナポカ、ルーマニア
「Imagining Memory: Between Anaesthesia and Amnesia」1335MABINI、マニラ、フィリピン
「Current Sign」das weiess haus、ウィーン、オーストリア
2017「Too Pretty To Throw Away」 Asia and Pacific Museum、ワルシャワ、ポーランド
「Wars Of Worlds」MOA contemporary、ブカレスト、ルーマニア
「Wars Of Worlds」National Museum of Art Constanța、ルーマニア
「ソーシャリー・エンゲイジド・アート展:社会を動かすアートの新潮流」3331 Arts Chiyoda、東京
「Where are we going?」Zimmermann Kratochwill、グラーツ、オーストリア
2016「Rivers - The way of Living in Transition/Asia Contemporary Art Links」Gwanju Biennale Hall、Gwangju、韓国
「Packaging Design from Japan: Too Pretty to Throw Away」Siebold Huis、ライデン、オランダ
「Packaging Design from Japan: Too Pretty to Throw Away」Manngha Center、クラコフ、ポーランド
「瀬戸内国際芸術祭2016」直島、香川
「昼の家、夜の家」@KCUA、京都
2015「愛すべき世界」丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、香川
「Rivers - The way of Living in Transition/Asia Contemporary Art Links」The Pier-2 Art Center、高雄、台湾
2014「Some Like It Witty」Gallery EXIT、香港
「Forces at Work」Jorge B. Vargas Museum and Filipiniana Research Center、マニラ、フィリピン
「すすきのトリエンナーレ2014」札幌、北海道
2013「The 7th Move on Asia: Censorship」Alternative Space LOOP、ソウル、韓国
「あいちトリエンナーレ2013 揺れる大地ーわれわれはどこに立ってるのか:場所、記憶、そして復活」愛知芸術文化センター他、愛知
「六本木クロッシング2013: アウト・オブ・ダウト」森美術館、東京
2012「Double Vision: Contemporary Art From Japan」Moscow Museum of Modern Art、モスクワ、ロシア/ Haifa Museum of Art、ハイファ、イスラエル
「New Gallery × New Artists × New Works」AI KOWADA GALLERY、東京
「RYUGU IS OVER」龍宮美術旅館、神奈川
「Similarities and Differences— Asian Contemporary Media Arts from Daisuke 2012 Miyatsu Collection」BEXCO、釜山、韓国
「Identity VIII - curated by Shihoko Iida-」nca | nichido contemporary art、東京
「代官山アートストリート」ヒルサイドフォーラム、東京
「But Fresh」東京ワンダーサイト本郷、東京
2011「ソーシャルダイブ 探検する想像」3331 Arts Chiyoda、東京
「Gallery Artists’ show 2011」AI KOWADA GALLERY、東京
「Art Struction」3331 Arts Chiyoda、東京
「再考現学/Re-Modernologio phase2: 観察術と記譜法」国際芸術センター青森、青森
「Busan Biennale Sea Art Festival 2011」釜山、韓国
「BONE 14 – Performance Art Festival BERN」 Schlachthaus Theater、ベルン、スイス
2010「UTOPIA OF EXOTIC」PAVILION UNICREDIT、ブカレスト、ルーマニア
2009「The Arts of Togetherness」Gendai Gallery、トロント、カナダ
2007「ENSEMBLE OF MEN」Matucana 100、サンティアゴ、チリ
「Beauty Farm」Neue Kunst im Hagenbucher、ハイルブロン、ドイツ
2006「Living Art from Tokyo and San Francisco」The Lab、サンフランシスコ、アメリカ
2005「Ongoing vol.04 – よんでみてみて!」BankART1929、神奈川
「BOY! BOY! BOY!」お茶の水女子大学、東京
「The Experimenter Project」Artpool Art Research Center、ブダペスト、ハンガリー
2004「Eyelevel Gallery Summer Performance Series 2004」Eyelevel Gallery、ハリファックス、カナダ
「While you were away: Mail Art Show」667shotwell、サンフランシスコ、アメリカ
パフォーマンス/上映
2023「Vienna Art Week 2023」ウィーン、オーストリア
2022「Performance Exchange」ロンドン、英国
2016「愛すべき世界」丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、香川
2015「Project Bakawan」University of Philippines Film Center、マニラ、フィリピン
2011「6th Carnival of e-Creativity」Sattal Estate、ビンタル、インド
「BONE 14 – Performance Art Festival BERN」 Schlachthaus Theater、ベルン、スイス
2010「NewArtContact」ヘルシンキ、フィンランド
2008「多摩美術大学をぴかぴかぴかぴかぴかぴかにする」多摩美術大学上野毛校舎、東京
「6th DaDao Live Art Festival」上海、中国
「UP-ON First Live Art Festival」成都、中国
2007「Videoscreening II」Lothringer 13、ミュンヘン、ドイツ
「East-West Study Project 2007 – The Art of „Encounter“」ケルン・デュッセルドルフ・ハノーファー、ドイツ
「KargART Video Festival」イスタンブール、トルコ
2006「INPORT – International Video-Performance Art Festival」タリン、エストニア
「ゼロ次元以降のアクションアート」東京
「SPRINGTIDES」Salzau Castle、シュレースヴィヒ=ホルシュタイン、ドイツ
アーティスト・イン・レジデンス
2020 KÜNSTLERHAUS BÜCHSENHAUSEN、インスブルック、オーストリア
2014 Hotspring Project、台北、台湾
1335MABINI Working in Residency、マニラ、フィリピン
2011 国際芸術センター青森、青森